カワモトのアトリエ

趣味で書いてるエンジョイ勢。不定期更新

【Pスタン】ルアード

どうもカワモトです。

数日前に劇場版SHIROBAKOをレンタルで見ました。

木下監督が高笑いしながら階段をダッシュで逃げるシーンが好きです。

 

 

今回はシャドウパラディンのルアード軸です。

 

構築

各カードの詳細な能力はデッキログより確認ください。

https://decklog.bushiroad.com/view/7HXX

 

Gユニット

征服する竜モルフェッサ×2

深淵を覗く竜皇ルアード×2

黒竜ファントムブラスター・"Diablo"×2

黒竜スペクトラルブラスター・"Diablo"×1

極天のゼロスドラゴン ウルティマ×1

ストームエレメント サイクロンド×3

エアーエレメント シブリーズ×1

罪業の魔女王イエリッド×1

黒竜プロットメイカー・ドラゴン×1

黒竜ダークベール・ドラゴン×1

竜楯魔道士ブロナーハ×1

G3

闇に縛られし竜ルアード×4

G2

竜刻魔道士リア・ファル(Vスタン)×4

竜刻魔剣士ダグザ×4

竜刻魔道士モルフェッサ(Vスタン)×1

モリオンスピア・ドラゴン(Vスタン)×1

フォールンダイブ・イーグル×3

撃退者ブラッドマスター×1

G1

髑髏の魔女ネヴァン(Vスタン)×4

アビサル・オウル×4

黒の賢者カロン(Vスタン)×1

ライトエレメンタル メキラ×4

レインエレメンタル ザーザン×1

G0

フルバウ(Vスタン)(FV)×1

竜刻魔道士ビクレオ×1

デスフェザー・イーグル(☆)(Vスタン)×4

厳格なる撃退者(☆)(Vスタン)×4

カースドアイ・レイヴン(醒)×4

アビス・ヒーラー(治)(Vスタン)×4

 

デッキコンセプト

基本的にネヴァンやザーザンなどで盤面を並べてアタックし続け、先超越を貰って「征服する竜モルフェッサ」で倒すことを目指すデッキです。

殴りまくって先超越を狙うデッキですが、殴り合いをせず先3でゲームエンドを目指す対面にもパワーが低いユニットでの空パンによる点止めを遂行しやすく、また点を与えてしまってもフォールンダイブ・イーグルを横に展開することで相手の先3の火力を軽減したりと柔軟に対応できるようになってます。

ライドして強いG2がリア・ファルとモリオンスピアの計5枚しかありませんが、カードパワーの高いザーザン、リアガードを無限に湧かせられるネヴァンで補います。

 

ベンデとPBDによるスペライの選択肢もありますが、デッキの枠的にザーザンとスペライ両方を入れてしまうと現代に多い先3でのゲームエンドを狙う対面に対するカードを入れられないため、今回は「火力を出す、ダグザを使うためにはスペライしてからルアードにライドし直さないといけない」「後攻では使えない」欠点を持つスペライの枠を切りました。

ラクルやネオネク時代のように先超越を取り合うようなゲームスピードになれば、先3ゲームエンドに対応するカードを入れる必要が無くなるので、ザーザンとスペライ両方を使える構築にするのがいいと思います。

一応その構築も作ったので、見たい方は下のデッキログからどうぞ↓

デッキ名 「スペライ+ザーザンルアード」 |DECK LOG(デッキログ) https://decklog.bushiroad.com/view/H80Z

 

 

採用理由

Gユニット

征服する竜モルフェッサ×2

メインで超越するGユニット。

深淵を覗く竜皇ルアード×2

GB3での純粋なパンプ値だけならモルフェッサを超えます。CB無くても使えるので0点止めをされた時に使います。

黒竜ファントムブラスター・"Diablo"×2

条件満たしてれば無条件で当たるのが強い。

今の時代にはもう見ませんが破壊の竜神ギーゼには必ず攻撃が当たります。

黒竜スペクトラルブラスター・"Diablo"×1

モルフェッサの儀式10が達成できてない時に乗ります。多様なスペコによりザーザンをコールすることができるため、初回超越でもVスタンドをさせることができます。

極天のゼロスドラゴン ウルティマ×1

効果強いので採用。

ストームエレメント サイクロンド×3

ザーザン、モルフェッサで表にするので採用。

エアーエレメント シブリーズ×1

強いので採用。超越の取り合いの延長線で超越することでルアードの超越スキルも合わさり、ゲームエンドも狙えます。

罪業の魔女王イエリッド×1

出せるシールド値高いので採用。

黒竜プロットメイカー・ドラゴン×1

軽い条件でシールド値上がるので採用。

黒竜ダークベール・ドラゴン×1

シールド値の最大値が高いので採用。

竜楯魔道士ブロナーハ×1

山札からG1をドロップに落とせるのが強いので採用。

 

G3

闇に縛られし竜ルアード×4

4確。メインV。

 

G2

竜刻魔道士リア・ファル(Vスタン)×4

4確。山札から狙ってザーザン、ネヴァンを出せるのが強いです。

竜刻魔剣士ダグザ×4

4確。モルフェッサ下でアタック回数増えるのが純粋に強いです。

儀式5が重いですが、ザーザンを使えていれば序盤のゲームでも有効になります。

竜刻魔道士モルフェッサ×1

ダグザがハンドにない時にルアード効果で確定で出せる擬似ダグザ、5体目のダグザのような枠です。

出すカードの理想はザーザン、無いならメキラになります。

序盤で攻撃回数増やしたい時とダグザない時にしかメインで使うことないので1。

モリオンスピア・ドラゴン×1

単純に効果が強いので採用。

余った枠に入れてるので1。

フォールンダイブ・イーグル×3

ネヴァンで出せる点、ヒートエレメンタル ホワンをケアできる点が優秀。

ライドすればホワンを展開している相手に空パン、ライドできず相手に先3でのヌエダイオーを許す場合でも相手のリアの攻撃を1回守れるので生存確率が上がります。

4は要らないため、ブラッドマスターに1枠譲り3。

撃退者ブラッドマスター×1

ネヴァンで出せる2ドローとCB追加が強いので採用。儀式10達成のために2ドローを使いたい場面が多いためです。

 

G1

髑髏の魔女ネヴァン×4

4確。リアガードが無限に湧いてくる状態になるので、スペライ抜きでも序盤の盤面展開、モルフェッサの儀式のコスト調達と使う場面は多いです。

フォールンダイブを出すことで相手の先3展開の火力を軽減することができます。

アビサル・オウル×4

4確。ルアードサーチとCCが優秀。

サーチだけなら哀慕の騎士ブランウェン(Vスタン)と選択。

黒の賢者カロン×1

登場時でのCCが優秀。

ライトエレメンタル メキラ×4

4確。ザーザンのコスト。

サイクロンドを表にすれば火力が高くなるので、序盤のゲーム展開、ダグザの効果で出しても強しのカードです。

パワー7000のシールド15000バニラにすることでより点止めを遂行しやすくなるので、そちらでもいいかもしれません。

レインエレメンタル ザーザン×1

使えたらゲーム変わるので採用。リア・ファルで確定で出せる他、ルアード、ダグザ、モルフェッサの効果でも出せるので使える機会は多いです。

ルアードの効果で山札に戻すこともできます。

G0

フルバウ(Vスタン)(FV)×1

FV。Vスタンのカード。先行スペライのためにソウルが必要なのでほぼ確定です。

竜刻魔道士ビクレオ×1

ネヴァン、ルアードで出せるコスト要因です。

ソウル増やせるのがこのカードしかないので採用。

クレオ無くてもソウル足りるならモリオンスピア・ドラゴンか黒の賢者カロンの2枚目でいいです。

デスフェザー・イーグル(☆)×4

ザーザンのコスト。

厳格なる撃退者(☆)×4

ザーザンのコスト。

カースドアイ・レイヴン(醒)×4

モルフェッサの儀式10を稼ぐために使います。またダグザをスタンドさせるという最大値もあるので採用しました。

ガード値が高いマクリール(引)かベリアルオウル(☆)と選択。

アビス・ヒーラー(治)×4

治。ザーザンのコスト。

 

 

 

 

あとがき

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ルアードってカードたくさん触るデッキなのでカードゲームしてる感がして、GZの頃はシャルハロートと同じくらい好きでした。

 

また書くことがあるかもしれないので、その時はよろしくお願いします。