カワモトのアトリエ

趣味で書いてるエンジョイ勢。不定期更新

【Pスタン】「五大世紀の黎明」で使えそうな新規

どうもカワモトです。

最近はのんのんびよりを糧に生きてます。

 

ついにブースターパック「五大世紀の黎明」のカードリストが公開されました。

新しいレギュレーションの本格的な始動ということで、ここからDスタン含め全てのヴァンガードコンテンツが盛り上がっていってくれれば良いですね。

 

ということで今回はPスタンダード目線から新弾で使えそうなカードについて書いていこうと思います。

 

 

 

使えそうな新規カードの紹介

 

栄典の光竜神アマルティノア

ユナイテッドサンクチュアリ全てに入れられる超トリガーです。

 

「極天のゼロスドラゴン ウルティマ」との相性がとても良いので話題になっていましたね。

内容としてはウルティマと合わせることでドライブチェックで確実にこのカードを引くことができるというものです。

 

このカードの登場によってウルティマ規制すべきだと言われてますが、組み合わせが強いといってもウルティマは元々出たら大体ゲーム終わるカードで、体感としては「確定キル」が「オーバーキル」になるだけのことなので、規制自体はしなくてもいいと思います。

 

と言っても、やはりこのカード自体はウルティマとの相性がいいので、ウルティマとの相性を活かして今までフィニッシャー不足で決め手に欠けていたデッキのフィニッシャーとして使えそうです。

 

再起の竜神王ドラグヴェーダ

ドラゴンエンパイア全てに入れられる超トリガーです。

 

単純にVスタンドが強すぎるので入れない理由はないですね。

アマルティノアのように狙って動きに入れられる訳ではないですが、それでも捲れた時のメリットが大きすぎるので必須枠になってくるでしょう。

 

無窮の星竜帝エルドブレアス

スターゲート全てに入れられる超トリガーです。

 

ターン中なのでノヴァグラップラーや根絶者、「点を射抜く超神機エクスギャロップ」「星葬のゼロスドラゴン スターク」との相性が良いですね。

捲るタイミングによって強弱の差が大きいカードですが、捲れた時のメリットが大きいので基本的には採用されると思います。

 

怨恨の冥竜神ゴルマギエルド

ダークゾーン全てに入れられる超トリガーです。

 

このカードはドライブで捲れるとファイト中、継続して効果を発揮し続けるので、捲れるターンによっては上振れによる運勝ちができるようになるため、採用は必須なカードになりそうですね。

 

相性がいいカードとしては擬似的なVスタンドができる「ノーライフキング・デスアンカー」や「怪夢の大奇術ダークロード・プリンセス」「時空竜グロッグロック・ドラゴン」が挙げられます。

 

天恵の源竜王ブレスファボール

メガラニカとズー全てに入れられる超トリガーです。

 

他国家と違いあまり派手なテキストではありませんが、効果自体はクリティカルの強化版なので、クリティカルを入れるなら普通に採用するカードになります。

ダメトリで捲れた時も強く、よくフィニッシャーに据えられる「死苑のゼロスドラゴン ゾーア」のターンまで繋ぎやすくなるので、入れられるなら入れたいカードですね。

 

五角閃光の女魔術師

ユナサンの全クランで山札操作ができるようになります。

ラクルに入れるだけでも相当強いですが、普通のアグロカードとしても十分に使えるので、ユナサンのクラン全てが狙ってトリガーを捲りにいけるようになると考えるとかなり優秀ですね。

ユナサンのクランにはエンジェルフェザーがあるので、山札操作のカードが増えることは今後とても大きいメリットになるかもしれません。

 

鞭撻の乙女イレーニア

ドロップから蘇生ができるカードです。

アクアフォースやグレートネイチャーのようなパーツデッキ要素のあるクランで動きの安定性を高めることができます。

蘇生が追加されたことで序盤から盤面にカードを出しやすくなったり、グレートネイチャーであれば自身の効果で退却するカードなどを使いやすくなったりとできる事の幅が増えるので、これまでにない動きを開拓することができそうです。

 

重力の支配者 バロウマグネス

ガスティール・デモナスでコピーして強いカードです。

例えばデモナスでガスティールと合わせれば相手のVを弱体化させたうえで連パンができますし、デスアンカーやブルブファスと合わせればパワーがめちゃくちゃ高くてクリティカルも3以上のVが誕生したりします。

 

現在ではデモナスで合わせる組み合わせに

・ブルブファス+ガスティー

・デスアンカー+ガスティー

・五大元素+ガスティー

の3つがありますが、このカードの登場によって

・バロウマグネス+何か

の組み合わせが登場するかもしれませんね。

 

※ペルソナライドはスペリオルライドでは発動しないので注意が必要です。(4/13追記)

 

エレクトロ・スパルタン

エンブレム・マスターやポイゾニック・アブダクターなど既存の優秀なSCできるカードに比べると見劣りしますが、バロウマグネスを採用したデッキを作る場合は採用を検討してもいいでしょう。

 

突貫竜トライバッシュ

ドラゴニック・ウォーターフォウル(Vスタン)とコンボできるカードです。

ウォーターフォウルのアタック時にトライバッシュの効果を使うことで即座にウォーターフォウルの効果を使うことができます。

 

ヴェルリーナ・アルク

オーバードレスしたら2ドローできるカードです。

上で挙げた「突貫竜トライバッシュ+ドラゴニック・ウォーターフォウル」など必要パーツが何枚かあるコンボデッキであればドロソとして活用できます。

トリクスタ自体が除去されにくいカードなので入れる余地はありそうです。

 

ツインバックラー・ドラゴン

「ドラゴニック・オーバーロード"The X"」がVだと常に手札を0枚として数えられるので、手札コスト無しで完全ガードが使えるようになります。

オーバーロードデッキを持っている方は購入してみてはいかがでしょうか。

 

スチームバトラー グングヌラーム

手軽にSCができるカードです。

ギアクロニクルはSCの手段が乏しかったのでソウルが必要であれば採用を検討できそうです。

ドローの方はSB3ということで重たいコストですが、ソウルをあまり必要としないデッキであれば気にせず積極的に使っていくことができるので、そういったデッキであれば1~2枚入れておくといい感じのドローカードになるかもしれないですね。

 

ペインキラー・エンジェル

SBして自身を退却させてやっと1ドローというカードですが、Pスタンはキルターンに相手を倒せるなら、それまでのディスアドや非効率などはどうでもいいゲームなので、キルターンでのキルを実現するためにドローが必要ならば、採用してもいいでしょう。

 

ダイアフルドール しもんぬ

種族がワーカロイドなので、ペイルムーンのワーカロイド軸で使えます。

ナイトメアドールではありませんが、きゃろるやちぇるしーなどのVスタンのカードは「ワーカロイド」を指定しているカードが多いので、使うことがあることもしれません。

 

封じられし道

相手Vのクリティカルを減らすことができるカードです。

対面のデッキ次第では相手からのワンショットを回避することができるようになります。

コストが重く使いづらさはありますが、環境や対戦相手のデッキ次第でメタカードとして有効に機能するかもしれません。

 

ゴースト・チェイス

自分のリアガードをバウンスできるオーダーカードです。

バウンスするリアガードは前列、後列といった指定はないので後列のリアガードも戻すことができます。

相手が5000要求でリアガードを潰そうとしてきた時に使うことで、そのリアガードを守りつつ他のリアガードを手札に戻してアドを稼ぐことができたりするので、刺さるゲームは意外とあるかもしれませんね。

オーダーなので、公開領域に出て相手に存在を知られなければ不意をつけるのも良い点です。

 

涙する悪意

コストを払うことでドロー&CC&SCができるカードです。

リアガード2体を退却させるコストは重いですが、キルターンであれば手札を持っておく必要もないので要らないリアガード2体を潰して足りないコストを補うことができます。

 

デッキのメインとなる動きにソウルやCBを多数必要とするデッキに入れてみると良さそうです。

 

霊体凝縮

SBで蘇生ができるカードです。

上記で挙げたイレーニアのような蘇生カードが今後も出るようであれば次第に使われないカードになりそうですが、今の段階では割と使いやすい部類になるので蘇生するリターンの高いカードがあるならば採用してもいいかもしれません。

 

 

あとがき

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

ついにブースターパックが発売され、新ヴァンガードが本格的にスタートします。

新しいレギュレーションのカードですが、国家制になったことでカスタマイズ性がとても高くなっており、単純に強いというだけでなく、面白い動きができるカードが数多く追加されていて、これからどんどん面白くなっていきそうですね。

 

新しく始まったアニヴァンがとても面白いのでそれだけでも僕自身は満足です。

新しく就任された森プロデューサーを信じていこうと決めたので、これから始まる新ヴァンガードを応援していくつもりです。

 

 

またブログ書くかもしれないので、その時はよろしくお願いします。